こんにちは、ハピママです!
今日は、「おしゃれしたいけど、余裕がないわぁ」という方におすすめのとっておきの方法をご紹介します♪
私がいつも使っているのが『ZOZO USED』というサイト。いわゆる『ゾゾタウンZOZOTOWN』の古着バージョンです。もちろん御用達という方も少なくないでしょうね。でもまだ使ったことがないという人もたくさんいらっしゃると思います。
ゾゾユーズドの私の口コミや感想を書きますね。あと最近買って良かったと思った商品のレビューもご紹介します!
古着は苦手!と言う方にはおすすめできないのですが、普段メルカリやオークションを使われている方なら大丈夫かと思います。アプリがあってとっても便利ですよ。
メルカリは私は使ったことがないので、比較はできないのですが、私の中では面倒くさいイメージなんです。
その点ゾゾユーズドは、普通に『ZOZOTOWN』でお買い物するのと同じ。商品が新品ではなく、ただ古着になるというところだけです。
『ZOZO USED』は検索もしやすく、自分の好きなブランドを簡単に見つけることができます。
また、商品数が膨大なので閲覧しているだけでも楽しいです。
そして何よりも価格がとっても安いんです!
セレクトショップが全盛期時代のアラフォーの私ですが、若い時によくお店で買っていたビームスやシップス、ユナイテッドアローズなどのアイテムが格安で手に入ります。
例えるなら、これらのブランド服がユニクロやジ―ユー以上に低価格で入手できます♪これって単純にすごくお得じゃないですか??
また、シャネルやルイヴィトン、グッチなどのハイブランド。パタゴニアやノースフェイスなどのおしゃれスポーツブランドまで、幅広いアイテムがあるんです。
さらには服だけではなく、バックやアクセサリー、ストールに帽子、靴まで服飾雑貨のアイテムもたくさんありますよ。
私は今まで数年『ZOZO USED』を利用していますが、最近では定価で商品を買うのがなんだか馬鹿らしくなっています。(もちろん下着や靴下はさすがに古着はいやなので、新品を買っていますよ。)
では、初めてゾゾユーズドを使う方にわかりやすいように説明したいと思います。
このページの目次
ZOZOUSEDの利用方法
検索の仕方
それでは、買い物の仕方についてです。
『コート』がほしいとします。
欲しいブランドや形や色まで決まっていると検索しやすいですが、最初はざっくりと『コート』で選んでみます。
検索バーのところに『コート』と入れて、虫眼鏡マークをポチッ。
するとZOZOTOWN内にある『コート』が全部でてきます。
これは新品がメインで出てきますので、『古着』のところをポチッと押します。
すると古着のコートばかりが出てきます。
次は、女性なら女性マークをポチッ。
するとサイズも選べるようになります。これでMサイズならMサイズのみが表示されます。
私はいつも『価格の安い順』に並び替えています。
最安値はだいたい690円くらいからのものが多いですね。
ただし、価格が安いものはCランクのものが多いです。
同じ商品でもランクによって価格がかわりますので、少しでもキレイな状態のものがいい場合は関連商品から探しましょう。
古着のランク、コンディションってどう?
『アイテム説明』をクリックすると、『コンディション』の欄がありますのでチェックしてください。
私が見たことがあるのは、Aランク〜Dランクです。
*私が実際買って思った感想です。
- Aランクは、ほぼキレイな状態。
- Bランクは、少し使用感や小さな傷があるけど割とキレイな状態。
- Cランクは、使用感ありありの状態。毛玉や汚れや傷があることも。
- Dランクは、これはほんとに古着!!の状態。かなりの汚れや傷、穴などがある状態。
なので、AランクやBランクのものを選べばほぼ外しません。
C ランクは、少しギャンブルのような感じです。
Cランクとは思えないほどキレイなものもあれば、うーんと言う時もあります。
D ランクはなるべく選ばない方がいいです。
ただ、とても神経質な方はやめておいたほうが無難です。
私のように大雑把で古着は気にならないという方にはとてもおすすめです。
古着といってもクリーニングに出したり、洗濯してから着るので私は気になりません。
自分が昔から着ている服もくたびれたものもあるし、毛玉ができているものもあります。
むしろそれらよりキレイなのでは(笑)
なので、少しくたびれた服は思い切って処分して、キレイそうな服をゾゾユーズドで選んで買っています。
関連商品でお気に入りを見つける
↑このダッフルコートが気になったとします。
関連商品は、商品の詳細ページの下の方にスクロールすると出てきます。
たいていは、同じブランドの同じ価格帯、同じような色、形のものが上部に出ます。
下の方にいくと、違うブランドの同じ価格帯、同じような色、形のものが並びます。
特にこのブランド!と決めていなければ、いろんなブランドのものが見られて便利です。
サイズや生地の感じに気を付けて
また古着を購入するにあたり、大切なのはサイズです。
基本、古着は返品することができませんので、サイズはとても重要です。
『アイテムサイズ』をクリックして、サイズをキチンと確認してください。
ちなみに、以前購入したアイテムが表示されますので、サイズを比較できるのが便利です。
あと買ってみて届いてイメージとちょっと違った…ということがあるのが生地の厚さです。
想像より薄かったり、厚かったり。その辺りもある程度想定して購入したいところです。
お気に入りに登録
『コンディション』『サイズ』『素材』などを確認し、気に入ったらひとまず『お気に入り』に入れます。
♡マークをクリックすると、自分のお気に入りとして登録されます。
で、自分のお気に入り一覧ページで後からいつでもすぐ見ることができます。
だから、気になる商品はじゃんじゃんお気に入りに入れていって、時々一覧ページでチェックします。
また、お気に入り登録しておくと、値下げした場合にメールでお知らせしてもらえます。
♡マークの横に数字がある場合は、お気に入り登録している、人の人数です。
数が多いほど人気なので、売り切れてしまう確率が高くなります。
『ゾゾユーズドZOZOUSED』の面白いところは、結構な確率で値下げをされていくところ。
例えば、シーズン前にはある程度の値段が付けられていてもシーズンに入ってくると割引されていきます。例えば、真冬に冬物はさらに安くなります。
一週間後には500円くらい値下がりすることもよくあることです。
しかし、値下げを待っていると売り切れてしまうこともよくあり、ほんとうに欲しい商品は見つけたら即決する方が無難です。
私も何度も「あー、見つけた時に買っておけばよかった!」を経験しています。
商品の回転がほんとうに早いので、要注意です!でもまたどんどん欲しい服が入荷されていきますが…。
こうしてお気に入り登録したものは、トップ画面の下(ZOZOTOWNアプリでは)の♡マークを押せばいつでも確認できます。
*パソコンサイトからは、左上のメニューのお気に入りから見ることができます。
送料について。おまけがもらえる時も♪
送料は何点買っても200円なので、できれば1点ずつ買うよりも、お気に入りがたまった時点でまとめて買う方がお得です。
たまにキャンペーンで、5,000円以上購入でおまけを貰えるので、できれば5,000円以上まとめて買う方がいいですね。
おまけはいろいろありますが、ファミレスの割引クーポンやまんがサイトのクーポン、フォトブックの割引クーポンなどが多いです。
また、クレンジングやジェルなどの試供品の時も。
いざ決済
買う商品が決めれば、『カートに入れる』をクリック。
するとカートに商品が入ります。
数点買う場合は、♡マークを押してお気に入りに戻り、カートインを繰り返します。
すべてカートに入れたら『レジへ進む』をクリック。
そうすると、最終の『注文内容の確認』があります。
商品を入れ間違えていないかを確認。
下の方にスクロールすると、
お届け先、支払い方法、ZOZOポイントの利用の有無がありますので、チェックして、登録します。
すべて間違いがなければ、『注文を確定する』で、数日後には指定した住所に商品が届きます。
ネットショッピングを利用したことがあるならとても簡単だと思います。
最近ゾゾユーズドで購入した商品をレビューします!
実際届く商品は、Cランクでも十分キレイなものが多く、Aランクのものなんてほぼ新品なのでは?というものが多いです。(あくまでも個人的な印象なので悪しからず。)
『UGG』のブーツ
私が最近購入した『UGG』のブーツ。
たしかBランクかCランクだったと思いますが、ほんとうにキレイなものでした。
見た感じ傷や汚れもなく、靴底も全く擦り減っていませんでした。
Aランクでもおかしくないレベルで、4,900円ほどでした。
ちゃんと箱に入っていて、正規店で買われたバーコードが貼ってあったので安心しました。
そのバーコードには26,000円の価格が記載されていました。
ほぼ新品のUGGのムートンブーツが4,900円で履けたんです。
靴は抵抗がある人も多いかもしれませんが、ブーツは素足で履かないので私は平気!
除菌スプレーを振りましたし。
プラダのレザーバッグ
またプラダのレザーバッグも購入したのですが、こちらは10,000円。
革にある程度の使い古し感がありますが、金具は錆びていたので金属磨きをしたらピッカピカになりました。
高級ブランドのバッグって、一度買えばずっと使えますよね。
こちらのプラダのレザーハンドバッグも調べたら、定価は130,000円ほどしていました!!
自分が使っても多少はクタッとなりますし、10,000円ならオッケー!
また子供服はすごく少ないのであまり活用できません。
ヒステリックミニやバーバリー、デニム&ダンガリーなどの高級ブランドが多いです。
しかも女の子用ばかりなので、息子に着られそうなものはあまりなくて残念です。
中学生女子の娘にも
中学生の娘用には、もうレディースサイズのSサイズが着られるのでいろいろと活用。
よく近所のお姉さんのお古を頂いていたので古着には抵抗なし。
今はZOZOUSEDで、バーバリーブルーレーベルやBEAMS BOYなんかの服をよく買っています。
高価な洋服がGUよりも安く買えますし、高価な洋服は生地がいいです!
ワンシーズンで買い替えなければいけないような生地のものを買うよりも、有名ブランドでいい生地の洋服を買う方がお得かな?と思っています。
結局、古着ということが気になる方には全くおすすめできず、古着なんて気にならない!と言う方にはとてもおすすめなZOZOUSED。
こうして私は高価なアイテムを安価で手に入れて、自分で手入れをして満足しています。
これからも大活用していくことになると思います♪
以上、ゾゾユーズドを大活用して安くおしゃれな服を買って楽しんでいる私の口コミ、感想でした!