しもやけになりませんか?
僕だけなのかな??寒い日が続いて冬が深まってくると。
でもここ2,3年のことなんです。以前は全然ならなかったのに。
(汚い指ですいません。)
毎日自宅でパソコンを使って仕事をするようになってからなんですよね。
もちろんそれが原因の一つとして有ると思うのですが。
指先とか冷たくなるんですよね。
あとは結構炊事もやるのでそれもあるかと。
このページの目次
最初、赤い湿疹が出て、痒くて
小指を中心にプツっと赤いデキモノみたいなのが何点ができて、少し腫れた感じで痒かったんです。
デキモノっぽいものがあったので、もしかしてこれヘルペス的なモノなのかな…と勝手に自分で判断してたんです。
以前に友人が季節の変わり目に指にプツプツっとしたものができて、ヘルペスとか言っていたようなことを思い出して。
ネットで写真とかを見ても結構似ていたので、そう思い込んでいました。
で、去年の冬に近所の皮膚科に行ったら、これはしもやけですね。って言われたんです。
え~!?って感じです。
この時代にしもやけって…とか思って。あまり周りでも聞かないので。
しもやけって湿疹のような症状が出たりするんですね。知りませんでした。
でもおおよその症状からネットとかで調べて自分で勝手に病名とかを判断するのって良くないですね。
この時つくづく思いました。
しもやけの原因って?
しもやけといえば、昔子供の頃に自分とか友達とかなった記憶がある症状というイメージ。
今、自分の子どもとかもなりませんし。
何か特定の栄養素、ビタミン系のが不足することも原因としてあるそうですね。
昔は栄養事情も今と比べるとよくなかったから、霜焼けになる人も多かったそうです。
後は血行の問題とか。
自分は血行はあまり良くないかも。足先とか冷えやすいので。
食生活は結構気を付けていますし、対策のしようが思い付きません。
冷やさないくらいしか。
あと手袋をはめたり。パソコンをするので、指先を切ったやつですね。
去年は病院で塗り薬と飲み薬をもらいました。飲み薬はサプリメント的な不足する栄養素(ビタミンEだったかな??)が入っているものということでした。
あまり劇的な改善は見られなかったような…印象でしたね。
体質が変わった?昔はならなかったんだけどな…
ここ2,3年で体で変わったことといえば、痩せたことです。
体質改善を心がけていると、体重が減ったんですよね。
おかげで健康になったと一応自負しているのですが。検診の結果も以前より良かったですし。
でもしもやけになることとは何か関係があるのかもしれませんね。
不思議なことなんですが、お昼に昼食を食べたあとの午後の時間にすごく痒くなるんですよね。
なんか血行が良くなって指先に熱を持つような感じがあるんですよね。
市販の薬も試してみた
こちらの市販薬をドラッグストアで買って使ってみた時期があります。
ベルクリーン軟膏ですね。
手を洗ったりしたらやっぱりとれると思うので、一日に何度か塗った方がいいと思います。
僕は一日に三、四回は塗っていました。これを疎かにすると効果が半減するような気がしますね。
塗ったからといって劇的に改善されるということはありませんが、結構いいと思いましたね。自分の場合、かゆみなど多少は軽減されていると感じました。
パソコン作業などの手の冷え対策見つけた。
で結局すごく効果的だった予防法というか対処方法が見つかりました。
ミニセラミックファンヒーターです。2000円台ぐらいで売っています。
高さは15センチくらいでしょうか。小さくて軽いですしコードが届く範囲なら好きな場所に動かせます。
電気代もたいしたことないと思います。
スイッチを押すと熱い風がが出てきます。もう一度押すとオフになります。傾いたり倒れたりすると切れます。
指先が過度に冷たくならないように気を付けて、手が冷たくなってきたな…と思ったら手に当てて温めます。
ずっと付けておく必要もなく、しばらく当てて、温まったな…と思ったらスイッチを切ります。
自分の場合はこれですごく改善されました。
パソコン作業時などのしもやけ予防にすごく効果的だと思います。
とにかくあの痛みとかゆみは辛いので…。
もし同じようなしもやけのお悩みをお持ちの方なら検討されてみてはいかがでしょうか。