こんにちは!ハピママです!
先日久しぶりにコストコへ行ってきました!
今回のお目当ては新商品のレモネードスムージー(笑)!
到着するなりレモネードスムージーを飲んで、コストコでお買い物をしてきました。
このページの目次
フードコートは午前中の早めの時間帯がおすすめ!
コストコのフードコートは、お代り自由ドリンク付ホットドッグ180円を筆頭に大人気ですよね。
いつ行っても長蛇の列。
そこで我が家はコストコに10:30ころに到着するように出発し、まずフードコートで腹ごしらえします。
さすがに10:30だと長蛇の列ではなく、二人ほど並べばすぐに買えちゃいます。
ゆっくり座って食べることもできるのでおすすめです。
以前は買い物をした後にフードコートへ行っていたので、長蛇の列な上、座る席が空いていないんですよね。
そしてフードコートは諦めて帰ることもありました。
でもせっかくコストコに来たならあのホットドッグは食べたい!!
そこで先にフードコートで早めの昼食スタイルに変えると快適になりました♪
新商品 レモネードスムージー 280円
今回の私のメイン(笑)
コストコから送られてくるダイレクトメールで気になってたんですよねー。
イタリア産有機レモン果汁使用とあります。
レモンピールでほろにがく。
妊抗甘味料、香料、着色料不使用なんですね。
気になるお味は、とってもさっぱりしていてほどよい酸味。
かといって酸っぱすぎずに、甘みもあって美味しいー♡
以前飲んだスムージーがやけに甘すぎて、今回もどうかな?と思ったのですが、いい!!
これから暑くなってきた時に最適な飲み物だと思います。
スムージーはすごく美味しいけど、コストコはクーラーが効きすぎていてめちゃくちゃ寒くなった私でした。
ホットドッグとレモネードスムージーを頼んだ私ですが、体が冷えたのでクラムチャウダーも追加。
まだクラムチャウダーが販売されていました。たしか夏はなくなるはず。
一年中販売していて欲しいくらい大好きです。
新商品 シーフードミックス 1,980円
今回コストコへ行ったのはレモネードスムージーとこちらの新商品のシーフードミックスが欲しかったからです。
エビ、イカ、ホタテ、ムール貝が1kg入っています。
シーフード大好き♡
しかも好きなものばかりが入っています!
よく市販で安価なシーフードミックスを買うのですが、火を入れると「エビ、どこ行った?」というくらい縮んで悲しいことになります。
こちらのシーフードミックスは、見たところは大き目のものばかり。
いつも買う「ミニ蒸しホタテ」と迷ったんですが、ホタテだけのものより汎用性があるかとこちらにしました。
シーフードミックスに入っているホタテも、ものすごく小さいわけではなくちゃんと存在感のある大きさ。
まずはシーフードアヒージョを作ってみました。
後はシーフードピラフやシーフードパスタ、シーフードカレーやお好み焼きに入れてもいいですね♪
パエリアなんかも(作ったことないですが)いいかも。
血合いが取ってあるかつおのたたき
我が家はかつおのたたきが大好き。
特にコストコのかつおのたたきは、私の嫌いな血合いが最初から取ってあるので最高です!
これだけの量があるとガッツリ食べられます。
たたきのタレも3つ付いていたので、これで三人前くらい?いやもっとあると思います。
さらにこのかつおがモチモチしていて美味しいんです♡
お得な野菜達、マイタケ、人参、バナナ
我が家がコストコに行くと必ず買うのが野菜。
今回はシャキシャキの大容量まいたけをはじめ、人参、きゅうり、バナナを買いました。
他にはピーマンやアスパラガスを買う時もあります。
絶対欠かさないのは、舞茸。
舞茸は体にもいいそうだし、何より近所のスーパーではかなり高いです。
他のきのこ類は安くなっても、舞茸だけはほとんど値下がりしませんね。
しいたけやしめじが嫌いな息子ですが、まいたけなら食べるので(どこが違うのかはわからない!)きのこ類の栄養は舞茸から。
コストコのまいたけはお味噌汁に入れてもシャキシャキ感を保ち、ほんとうに美味しいです。
人参は11本入り、きゅうりは8本入りとたくさん入っていて近所のスーパーより割安です。
デルモンテのバナナは巨大でムッチリしていてコスパ最強!
初めて買った冷凍食品、ブロッコリー
今回初めて買ってみた冷凍食品があります。
それがブロッコリー。
2.27kgで888円。
とにかく見た目が巨大なので、冷凍庫に入るのか?!という心配がありました。
普段はステアフライのベジタブルミックスを愛用していたのですが、お弁当を毎日作る上でやはりブロッコリーは彩り最強!
とにかくチンするだけで一品になるので、かなり重宝するはず!
グアテマラ産というのが、良いのか悪いのか、、、物は試しに買ってみた訳です。
帰宅後、やはりそのままでは冷凍庫に入り切らず!!
半分を保存袋2つに分け、一つはパパの実家に貰ってもらいました。
なので、約1.1kgの袋と550gの袋をバラしてなんとか入りました。
一つが大き目で、2つも入れればお弁当の彩りには十分でした。
私もレンジでチンしたものを食べてみましたが、臭みもなく、歯ごたえも残っていたのでこれは使える!と嬉しいです。
シーフードアヒージョにも入れてみました。
このブロッコリーのおかげで、毎日のお弁当の緑担当に悩まなくて済むだけで大満足です♪
とにかく大量なので、何日保つのか、、、
このブロッコリーを食べきるまではコストコに行けそうにありません(笑)
コスパ最強アディダスの靴下
中学生の娘に頼まれていた靴下。
adidasのスニーカーソックス6足パックです。
一足が約200円ちょっとという激安価格。
しまむらでももう少し高いですよ?
全部色柄が違っているのもいいです。
他にも青系のものもあったと思いますが、無難にモノトーン系にしました。
ちなみに小学生の息子にも以前コストコでadidasソックスを購入し、ママ友の子供達と全員被るという現象がおきました。
このソックスは5足組で798円だったと思います。
これまたお買い得!
すぐにサイズアウトしたり汚したりするので、助かります。
みんな買うのも納得の商品です。
まとめ
久しぶりにコストコへ行きましたが、やはりコストコはなぜかワクワクする所ですね。
ただお買い物をするだけではないワクワク感。
年会費がかかりますが、このワクワク感代だと思っています。
この日は他に北海道サロベツプレミアム牛乳と強力小麦粉、冷の珈琲を購入して9,000円ほどでした。
周りの皆さんは数万円単位で買い物されていますね。
冷凍庫が大きければ、お肉類や冷凍食品をもっと買いたいのですが、いつも冷凍庫に入る分だけを厳選して買い物しています。
コストコは新商品を定期的に出してくれるのもワクワク感が増します。
新商品のレモネードスムージーが美味しかったのでがまた行った時にまだあれば飲もうと思います。
次回はハワイアンピザが販売されていることを期待したいと思います!