贈り物。
共通することは、その人のことを想うことであること。
でも実際には色んなシチュエーションがありますよね。
大きく分けると、カジュアルかフォーマルかみたいなところがあります。
カジュアルなプレゼント。そしていわゆるフォーマルなギフト。
そして、内祝いといえばフォーマルなギフトシーン。
結婚や出産。お祝いをいただいた時のお返し的な気持ちが強い贈り物ですよね。
どんなに親しい友達でもやっぱり一般的なルールに乗っ取ってお贈りさせていただく必要があります。
いつもはふざけているような間柄でも、この時ばかりはマナーや一般常識はやっぱり大切です。
ではここで簡単な内祝いのマナーについておさらいしておきます。
このページの目次
結婚内祝い
●贈る時期
結婚式の一か月以内に
●金額の目安
お祝いの半分程度の金額で
●熨斗の水引
赤白の10本の結び切り
●定番のお品物
カタログギフト、食器、タオルセットなど。
出産内祝い
●贈る時期
生後30日前後に。お宮参りのころですね。
遅れてお祝いをいただいた場合は、3週間ぐらい経ってからでも。
●金額の目安
お祝いの半分から三分の一程度の金額で。
●熨斗の水引
赤白の蝶結び
●定番のお品物
喜ばれる間違いない贈り物の種類といえば、今ならやっぱりカタログギフト、お菓子といったところでしょうね。
快気祝い(お見舞いのお返し)
●贈る時期
病気やケガの回復を報告する時期に。急いで贈らないことが望ましいです。退院してから早くて10日。一か月ぐらいたってからでも。
●金額の目安
お見舞いの半分から三分の一程度の金額で。
●熨斗の水引
赤白の結び切です。
●定番のお品物
きれいにするという意味合いから洗剤やせっけんといった品物が昔からの定番です。でもほかのものでも。カタログギフトやお菓子、調味料などもお悦びいただけそうです。
お返しギフトの金額というのは、だいたい半額から三分の一程度が一般的ですね。
熨斗の水引の種類は、繰り返すことが望ましくないことは結び切り。また再び訪れてもいいことは、蝶結びになります。
で次のステップとして、どこでギフトを注文するかという問題がありますね。
内祝いをどのお店で買うか
近所のギフトショップ
スーパー
コンビニ
量販店
専門店
百貨店、デパート
などの店舗があります。
そして今ならどちらもオンラインで注文しようかな…という選択肢が出てきますよね。
コンビニ、専門店、量販店、百貨店もオンラインストアが設けられていますしね。カタログやパンフレットから注文したりという方法もあるかと思いますが。
ネットの方が楽だったりもしますし、利用者は年々増えています。今後もその傾向って進んでいくんでしょうね。
まずわざわざお店に出向く必要がありません。スマホやパソコンから少ない時間で手続きや目的が完了します♪
内祝いの場合なら結婚や出産という大きく生活環境が変わるご経験をされたあとですから、慌ただしかったりお忙しかったり。できればスムーズに済ませたいところです。もちろん心を込めてお贈りするという前提で♪
時間と手間が少なくて済むというのはオンライン最大のメリットですよね。
さらにネットならではの特典を見つけることも少なくないです。オンライン限定のサービスや取扱い商品なんてあったりしますから、見逃すわけにはいきません。
やっぱり百貨店、デパートにしようかな…
多くの方が感じる安心感、ネームバリューという価値。
包装紙やラッピングが醸し出す高級感のある雰囲気。
仮に中身が同じものでもやっぱり受け止め方が違ったりするんですよね。
人間の印象って不思議なものです。
ですから百貨店という選択肢を選ぶ方は今も昔も多いです。特にフォーマルギフトには捨てがたいです。
百貨店、デパートも直営オンラインショップでスムーズに
そして昔と違うのは、百貨店も直営の公式オンラインショップを利用できる事。
トップページからギフトのページに移動して、カテゴリから結婚内祝いや出産内祝いを見つけてそちらのページに移動、それぞれの用途別に好適品がずらりと並んでいます。
スクロールしたりクリックしたりして目的の商品を見つけていくだけです。
百貨店だからといって無難なイメージの商品ばかりなんて想像は間違っていますよね。
最近はバイヤーの方が全国からこだわりの逸品を探し出して取り扱いされていたりなんてことも少なくないです。
お中元やお歳暮といった一大シーズンギフトの特設ページなんかを見てもその品揃えがすごくハイセンスですよね。
結婚や出産のお返しギフトも細かいニーズに応えるいい意味での個性的な商品が見つかります。
食器、生活雑貨、タオル、グルメ、お菓子…など。
ギフトカテゴリが充実なおすすめの百貨店はやっぱりここ!
- 一年を通して各種ギフトシーズンに入ると好適な贈り物がチョイスされ紹介されます。
- お中元やお歳暮はもちろんバレンタインデーなども。一年を通して色んなギフトやプレゼントに是非活用したいオンラインサイトです。
- 出産内祝いや結婚内祝いは一年を通して常設です。
- 出産内祝いなら名入れギフトも。ベビーのお名前入り、スイーツ、カタログギフト、お菓子、ドリンク類、お酒、タオル、食器、洗剤、石鹸、入浴剤、高島屋限定商品…。
- ご両親や恩師、友達や兄弟、職場の人はもちろん、ママ友や女子会仲間へ、なんていうカテゴリも。
- 伊勢丹のオンラインストアにもギフトのページがあります。
- ファッションのイメージも強い伊勢丹の間違いないセンスを感じるセレクト。
- 結婚内祝いなら、カタログ、お皿、グラス、お酒…。出産内祝なら、タオル、お菓子、グラス、カタログ…。
- オンラインストアなら無料で作れるオリジナルメッセージカードサービスが利用できます。
あわせてこちらも