こんにちは!京都在住アラフォー主婦のハピママです!
今日は私的業務スーパーのおすすめ品ベスト5を紹介したいと思います♪(まだ未知の商品も色々あるので現時点でですが。)
私は業務スーパーが近所にあり、よく利用しているのですが、同じく近所に住むママ友は「ほとんど行ったことがない」と話していました。
業務スーパーって聞くと、やはり「業務用」の大量のものや外国製の安価な製品ばかりだと思われている方も多いと思います。
私もはじめはそう思っていたのですが、一度行くと病みつきに。
このページの目次
とにかくお菓子が安い!
カルビーや湖池屋のポテトチップスなどのスナック菓子は基本78円。
子供の好きなMikeのポップコーンも。
売出しのときはもっともっと安いです。
またイチゴポッキーやホームパイ、カントリーマーム、パイの実なんかのファミリーサイズの大袋も198円くらいで売っているときがあります。
以前は大袋が2袋500円で安いと思っていたのがバカらしいです。
どこのスーパーで買っても同じ商品が安いのは助かりますよね。
お菓子だけを業務スーパーに買いに行くときもあるくらいです。
意外と楽しい業務スーパー
もちろん「業務用」のものや、外国製の商品はたくさんあるのですが、産地を確認すればヨーロッパ製のものも多くて見ているだけでも楽しいです。
冷凍野菜などはほぼ中国製ですが、輸入菓子なんかはドイツとかベルギー製だったり、ジャムはデンマーク製などヨーロッパ旅行のお土産でもらいそうな商品がたくさんありますよ。
物は試しと、私が今までいろいろ購入した業務スーパーの商品で特におすすめの商品を紹介していきたいと思います。
現時点で、です。まだ試していない商品も色々あるので。
業務スーパー、私のおすすめ商品ランキング
第五位 ホワイトキヌア
キヌアとはなんぞや?と思われる方もおられると思いますが、、、
キヌアとは南米原産(主にペルー)のスーパーフードと言われている穀物です。
ミネラルやビタミン、葉酸を多く含んでいるそうで、コレステロール値を下げる効果があるとかで近年スーパーフードとして注目されているようです。
まぁ、私もつい最近まで知らなかったのですが、コストコで「キヌアチキンサラダ」を購入したことがきっかけで知りました。
キヌア自体に味はなく、プチプチした食感を楽しむ物だと解釈しています。
サラダに入れるとボリュームも出て美味しいです!
私はプチプチした食感が好きで一度コストコでキヌアを買おうと探したのですが、大容量のため価格も高くて断念。
「そんなにたくさんいらんねん!」というやつです。
そんな折、業務スーパーで何か面白い物はないかと探していて見つけたのがこちらのホワイトキヌア。
ペルー産で、397グラム498円だったと思います。
一度試してみるにはちょうどいい量でした。
コストコのは大容量で、たしか1,700円以上していたと思うので試し買いする勇気がありませんでした。
キヌアの調理法
キヌアは生ではなく茹でてから食べます。
10分ほど弱火で湯がくのですが、私はもう少し長い時間湯がく方が好きなので14分ほどいつも湯がいています。
ザルにあげて水気を切っておきます。
キヌアチキンサラダ
私が好きでよく作るサラダです。
きゅうり 1本
市販のサラダチキン 1パック
カニカマ 数本分
茹でたキヌア 適量
1センチ角に切ったきゅうり、サラダチキン、カニカマにキヌアを混ぜ合わせるだけ。
あとはお好みのドレッシングで。
私はごまドレッシングかコブサラダドレッシングが好きですが、息子はいつもポン酢をかけて食べています。
他にはゆで玉子を入れたり、パプリカもいいですね。
キヌアが無味なので、何でも合います。
体に良いようなので、今度はご飯に混ぜて炊いてみようと思っています。
第四位 GSブラックティー
こちらの商品はカルディでも全く同じ物が売っています。
カルディは定価の500円なのですが、業務スーパーは398円!!
牛乳で割るだけで美味しいミルクティーが飲めます。
また炭酸水で割ればティーソーダに。
お酒で割ってもいいようです。
私はもっぱらミルクティーにして飲みますが、我が家の子供達が大好きなのでいつも我が家の冷蔵庫にある商品です。
今まではカルディで買っていましたが、業務スーパーにあることがわかってからは100円以上安い業務スーパーで買っています。
ただカルディには他にも何種類かあったのですが、業務スーパーには深緑のラベルの「アールグレイ」と赤いラベルの「加糖」の二種類だけの取り扱いでした。(私の行く店舗だけかもしれませんが)
第三位 インスタントタピオカ
タピオカ好きの子供達のために欠かせない我が家の必需品。
台湾製で300グラムも入っています。
たしか298円。
第四位で紹介したブラックティーで作ったミルクティーに入れると、お店で買うタピオカミルクティーと遜色ないです!
業務スーパーには「タピオカミルクティー」という冷凍商品もあり、こちらも手軽で美味しく太いストローまで付いている優しさ。
↓こちらです。
私がタピオカだけのインスタントタピオカを選んだのは、ミルクティーだけではなく抹茶ミルクやカルピス、オレンジジュースなどにも入れられるからです。
タピオカはミルクティーでしか飲まないという方には、「タピオカミルクティー」がおすすめです。
解凍して牛乳で割るだけで美味しいタピオカミルクティーが飲めますよ。
どちらも冷凍商品なので、冷凍庫に常備しておけばいつでもタピオカを楽しめます。
第二位 ゆずポン酢
高級なポン酢は柚子の香りがよくパンチの効いたものが多い気がします。
こちらの業務スーパーのゆずポン酢。
ある日業務スーパーで買い物をしている時に切らしていることに気づいて、
他のスーパーにわざわざ買いに行くのが面倒で「業務スーパーのゆずポンでいいっかぁ〜」と購入したもの。
お値段も200円しなくて(見かけるたびに値段が違います笑 だいたい178円〜198円)、全く期待していなかった商品です。←失礼。
兵庫県で作られていて安心感はありました。
でもお値段がお値段だしなー、と食べてびっくり!!
1本500円超のゆずポンだと言われても納得の美味しさでした!
よくある安価なシャバシャバのゆずポンではなく、濃くてゆずの香りもばっちり。
ほどよい酸味もあって、鍋も冷奴も進みます。
これで200円しないなんてコスパが良すぎて感謝しかありません。
原材料もシンプルで変な化学調味料も入ってなさそうです。
我が家のヘビロテアイテムで、ゆずポン酢は一生これでいいです。
第一位 天然酵母食パン
一番リピートしている商品です。
二斤で185円!という激安価格なのに、いい意味で裏切ってくれる食パンです。
甘みがあって、パンの耳がやわらかくて子供達も大好きです。
↑子供達は残酷なほど正直なのでパサパサしていたり、美味しくないと食べないので美味しい証拠だと思います。
業務スーパーの中でも売り上げベスト1位なんではないでしょうか?
とにかく人気があって売り切れていることもしばしばあります。
最初は実家の母から勧められ、お義姉さんからも勧められ、「業務スーパーのパン〜?」と半信半疑の私でした。
ある日保育園のママさんもこのパンが美味しいと言っていて、一度買ってみることにしたんです。
食べたらわかる、美味しいやつやぁ!
ふっわふわなのに、トーストすると外はサクサク。
軽〜い食感で、高級バターを使用したような食パンとは別物なのですがこれはこれでいい!
ほんのり甘いので、バターを塗るだけで十分美味しいです。
またニ斤どーんと繋がっているため、自分の好きな厚みに切って食べることができます。
なんてったってお安いので、贅沢に厚切りにしても罪悪感なし!
パッケージには手でちぎって食べるのがおすすめと書いてあります。わかる、わかる!
ただしニ斤と量が多いので二人家族とかだと持て余すかも。
冷凍できるので、カットしてから冷凍してもいいですね。
※ハーフサイズの天然酵母食パンもあるみたいです!
私の行く業務スーパーでは見かけたことがありません。
同じシリーズで「イギリス食パン」という商品もあり一度買ってみたのですが、こちらは甘みが少なく我が家では即却下でした。
やっぱり「天然酵母食パン」にコスパ共にかなうものはないです。
まとめ
以上、私の独断ベスト5でしたー。
業務スーパーにはまだまだおすすめの商品があります。
私もまだ開拓中で、珍しい商品を見つけては挑戦しています。
珍しい商品も多い業務スーパーですが、普通のスーパーと同じ商品も多数あります。
冷凍食品なんかも他のスーパーで買うより同じ物が安いですし、最初に書いたお菓子も安いです。
普通のスーパーと業務スーパーを使い分けながら日々美味しくて安いものを探している私です。
また美味しいものを見つけたらご紹介したいと思います♪
業務スーパーの関連記事。こちらもぜひ!
→ タピオカの口コミ