京都在住40代の中年男です。
今回は、ものすごいデカ盛りの唐揚げ定食に遭遇したので、実食レビューします。
お店の名前は『鳥ぷろ食堂』さんっていいます。場所はイオンモール京都五条の3階だったかな?
フードコート内にあります。
久しぶりにイオンモール京都五条店に行く用事があり、フードコートでランチを食べようと思って物色していたらこちらの『鳥ぷろ食堂』を見つけたというわけです。
以前はなかったので、ここ数カ月以内に新しく出店されたお店だと思います。
まずお店の上に並んでいる大きなプラカードのメニューを見てびっくり。
ものすごい唐揚げの大盛りじゃないですか。これは一回食べてみようと。
メニューは、唐揚げ定食を中心に、とり天もありますね。
トッピングに、タルタル、みぞれ、ネギがのっているメニューも。
丼系もあります。親子丼は名物と書かれています。
からあげ丼、とりかつ丼、とり天丼、タルタルとり天丼。
あとそばもあるんですね。
もりそば、かけそば。
山菜蕎麦や、おろしそばも。
ご飯は大盛り無料とあります。この唐揚げの量だとご飯が足りないですもんね。
メガドリンク350円なんてメニューも。
ここは初めてなのでまずは゛おすすめ”って書いてある基本の『からあげ富士山盛り定食』(999円税込み)をオーダーです。
僕はそんなに大食漢というわけではないのですが、一般的な中年男性の平均よりは少し量は食べれるかな…という感じです。
例えば、すき家の牛丼だったらメガ盛りとかはお腹が空いていたら普通に食べることができます。
でもちょっとこの写真のから揚げの量は食べる自信がなかったのですが、嫁さんもいたのでちょっと助けてもらうことも想定して。どんなものかと一度食べてみようと思い注文してみました。
僕は鶏のから揚げがかなり好きです。
大好物の一つといってもいいですね。
でも好きだからこそ美味しい唐揚げを食べたいという気持ちもあったりします。
唐揚げって美味しくないのってたまにありますよね。あれは嫌です。
いくら大盛りでも美味しくなかったら次はないですしね。
量ばかりで味は度外視…みたいなのはありえません。
じゃーん♪しばらく待って到着です。
想像通りの超大盛りのから揚げの山。
キャベツもかなり大盛りです。ドレッシングがかかっていました。
あとマヨネーズが付いています。こちらの量は普通ですね。
唐揚げにマヨネーズは好きです。
あとは味噌汁にセルフで取れるお漬け物(黄色いたくあん)が置いてあります。
唐揚げばっかりなので途中で漬物をはさみたいですよね。
唐揚げ一個の大きさは、ちょうど2口で食べることができる程度のサイズですね。
大きくはないですが、小さくもないサイズ感でしょうか。
数を数えてみたら、多分ですが18個だったと思います。
唐揚げの味もいいと思います。
味付けは割とオーソドックスですね。肉質は悪くないです。
でも18個は唐揚げが好きでもさすがに食べれません。
嫁さんにも何個か食べてもらっても残りました。
でもこちらの鳥ぷろ食堂、残してもいいんです。
こちらのお店、お客さんが残されることを想定して、持ち帰り用のパック容器とナイロンの袋が無料で用意されているんですよね。
お店の前に置いてあって勝手にもらえます。
だから家に帰ってまたお腹が空いてから食べたり、家族のお土産にしたりもできます。
これは良心的なサービスですね。
わが家は小学生の息子が大のから揚げ好きなのでお土産にちょうどよかったです。
家に帰って、夕食時にオーブントースターでカリカリに加熱して食べました。
夜に温め直して食べても美味しかったです♪息子も喜んで食べていました。
こちら鳥ぷろ食堂さんのデカ盛り唐揚げ定食は、お値段999円(税込み)。
唐揚げ定食としては少し高いですが、ボリュームが半端ないのでコスパは高いですね。
とにかくお腹いっぱい鳥の唐揚げが食べれます。それもカップルや家族で食べれます!